1/6

休みの日には、コーヒーを淹れよう。

¥500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

咲咲古書オリジナルしおりつき!

著者:狩野 知代, 藤原 ゆきえ, 柚木 恵
発行日:2005年10月26日
出版社:書肆侃侃房
サイズ:B6判(縦18.2×横12.8×厚さ1cm)
ページ数:143ページ

【内容】
おいしいコーヒーを飲むためには、自分でコーヒー豆を煎って、挽いて、淹れるのがいちばん。そのプロセスをわかりやすく紹介しています。
珈琲点前という新しいコーヒーの楽しみ方や、コーヒーにまつわるエッセイなどもあり、
まるごとコーヒーを味わうためのまたとない一冊です。
もっともっとコーヒーと親密になりたいあなたへ贈ります。

【状態】
カバー:細かな折れ、汚れ、焼け有り(写真3〜6枚目)
中身:書き込み、角折れ無し
※中古本のため、どうしても使用感はございます。

【店主ひとことメモ】
3人の著者がコーヒーをテーマに、各々興味のあることを書かれている本です。
珈琲点前、コーヒーの旅などユニークな内容でした。
コーヒーは色々な魅力、愉しみ方があると改めて思えた本です。

【著者について】
狩野知代(かの・ともよ)
1964年北海道生まれ。東京都在住。GLAUBELL(グラウベル)代表。コーヒー焙煎人。コーヒーのおいしい淹れ方など、様々なレクチャーを一般、開業志望者向けに実施。国内産徳之島コーヒーのオーナー制度主宰。

藤原ゆきえ(ふじわら・ゆきえ)
1950年群馬県生まれ。東京都在住。ライター、エディター。美容雑誌の編集部を経てフリーに。
自著に『新版 家事する男は美しい』。共著に『百歳、百人、百様の知恵』『ニッポン東京スローフード宣言!』『今、親に聞いておくべきこと』など

柚木恵(ゆずき・けい)
1945年大分県生まれ。福岡市在住。ライター、エディター、詩人。
自著に『詩集 博多湾に霧の出る日は、』『詩集 水の家』『珈琲日和』。共著に『今、親に聞いておくべきこと』など

【目的別カテゴリ 該当項目】
-焙煎方法
 焙煎器具(煎り上手)での焙煎方法を紹介
-淹れ方
 ペーパードリップ、ネルドリップ、フレンチプレス、
 アイスコーヒー
-アレンジ方法

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品